SDGs宣言

SDGs Declaration

当社はSDGsの達成を通じて、地域の暮らしをより魅力的にし、
次世代に継承しようとする取組みに貢献してまいります。

SDGs宣言書の内容は以下に記載しております。

  2025年9月 代表取締役 本田孝幸

当社の重点目標

Priority goals


DX推進と環境配慮型商品の企画開発を通じた
環境負荷の低減

弊社では販売管理のほか、経理や勤怠管理など、多岐に亘る業務でDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しており、ペーパーレス化と業務効率化による資源消費の抑制に努めています。また毎日の電気使用量を社内で共有することで、全社的な省エネ意識の向上を図っています。今後はパッケージに再生素材を使用した商品など、環境配慮型商品の企画開発に取組み、環境負荷の低減に貢献してまいります。


人事労務の制度設計と環境整備による
「やりがい」と「働きやすさ」の実現

人事労務の制度設計と環境整備を進め、多様な人材の「やりがい」と「働きやすさ」の実現を目指してまいります。具体的には、目標管理制度(MBO)の導入により、公平な人事評価と社員のモチベーションアップを図ります。また産休育休制度の整備や在宅ワークの導入などを通じ、社員が柔軟に働ける職場環境づくりに取組みます。


透明性の高い組織体制の構築と継続的改善の実践

社員をはじめ、ステークホルダーに対して、経営状況などの情報開示を積極的に行い、透明性の高い企業経営に努めてまいります。また役割分担と責任の明確化を図り、指揮命令系統を整備することで、内部統制体制を構築します。ECサイト運営の重要課題である誤出荷の防止に向けては、これまで倉庫レイアウトやピッキングリストの見直し、会議を通じた現場意見の吸い上げなど、多くの改善活動に取組んできました。今後も継続的改善を実践し、安全・確実・迅速な商品提供を実現し続けてまいります。

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。